車中カフェからの業務スーパー2キロ鶏もも肉で冷凍タッパー弁当作り

天気が良かったので、景色のいい場所までドライブして

車中カフェしてきました


道の駅の駐車場の一角で、ちょっと休憩

パソコン作業したり


道の駅で売ってた、ゆでもち購入

コーヒータイム

Youtube見ながらゴロゴロ
(🌼❛ ֊ ❛„)


綺麗な景色と気持ちいい風に癒されてきました



帰りにダイソー
冷凍タッパー弁当やってみたくてそれっぽいタッパ買ってきました

イノマタ化学の楽ちんパック
このシリーズのタッパー洗いやすくて、大好き

ダイソーだと100円で買えちゃいます
(๑˃́ꇴ˂̀๑)


業務スーパーでよく買う鶏もも肉二キロパックを使って三パターンのおかず作ります

二キロでおっきいもも肉が七枚ぐらい入ってて、1000円ぐらいで買えるから、めっちゃお得


カレー風味の唐揚げもどきと
照り焼きと蒸し鶏作ります


ご飯の上に乗っけ弁
付け合わせは ゆで卵に卵焼き
オクラの塩昆布あえ ニラと玉ねぎのオイスターソース炒め


四食分出来上がりました
息子と私の二人分‪ ✕‬2
冷凍して仕事遅くなる日の夕飯にします


あとの三枚はインスタントポットで蒸し鶏にします

丸めて、爪枝刺して塩をまぶしたらう内鍋にイン


十分にセットして、蒸し料理ボタンポチッとスタート

今日の晩御飯です
生姜とポン酢、ベースのタレでいただきます

蒸して出てきた鶏のお出汁はスープに活用


少し前に、豆乳作った時の残りのおからを炒めて付け合わせに


1000円の鶏肉で3日分の夕飯ができました
(*^^*)


そして
アマゾンの荷物に大量に入ってくる茶色い紙でゴミ箱折る


何かと使えるので常にストック


ボディーソープが空だったので、補充
arauのポンプ容器が使いやすくて、再利用


液体洗剤系は五リッターサイズがメイン
ダイソーの自由自在ボックスに収納


アマゾンから入浴剤届いた
一回分25円程度で、買えちゃう
近所のドラッグストアで買うより、全然安い


これも脱衣場の棚に自由自在ボックスで収納
このボックス、使いやすくて、大好き



今日は珍しくやる気モードで活動的に動けた1日でした


夜はバイトなので、早めに寝ます
ʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧

0 Comments:

コメントを投稿